スポンサーサイト |
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ライティングビューロー |
2009-02-28 Sat 23:38
|
ライティングビューロー |
2009-02-28 Sat 23:34
|
|
2009-02-25 Wed 00:30
|
栗の一枚板座卓です |
2009-02-21 Sat 09:18
栗の一枚板で座卓を制作させていただきました。
形のワイルドな板で、お客様におすすめしながら 「これぞ男の一枚板ですよ!」 なんてわけの分からんこと言ってました(汗) もともと二寸ほど厚みがあったのですが、よく見てみると 反りやねじれが結構あって、 (これはちょっと薄くなるかもなぁ)と思っていました。 で、その反りやねじれを取ってもらうために製材所へ持ち込んで すり直ししてもらいます。 ![]() そしていきなり完成です。 (途中はちょっと余裕が無くて写真が撮れませんでした) ![]() ほら、ワイルドでしょ? ![]() ダイニングにはちょっと小ぶりですが、リビングに置くにはちょうどいい (さらにお値段もちょうどいい・・・ニヤリ) ![]() ご注文はこちらへ ↓ 一枚板のローテーブルならMASAKI工房 |
虫食い穴を埋めます |
2009-02-20 Fri 12:47
|
栗の座卓 |
2009-02-17 Tue 09:10
|
あっ、今日ってもしかしてチョコもらえる日? |
2009-02-14 Sat 22:20
|
欅(ケヤキ)の座卓完成 |
2009-02-09 Mon 23:38
![]() 欅の座卓を納品させていただきました。 オーダー家具制作の場合、現物を買ってもらうわけではないので しかも作る側の自分自身も、ある程度の予測はするのだけど これから作るものの注文を頂くので、注文する方も、それを受ける側も 考えてみれば、かなり思い切った仕事だと思います。 特に一枚板の荒材の場合、木目ははっきり分からないし、仕上がりの色艶なんかも はっきり言って「木にお任せ」みたいな部分もあるのです。 今回のこの欅も、最初お客様は 「黒っぽくして欲しい」と言うお話でした。 実は黒く着色するのは、木の欠点やなんかもある程度目立たなくなるし 作る側にとっては、そう難しい話ではないのです。 が、欅の一枚板。 (ちょっともったいないかもなぁ・・・)なんて内心思ってたんですけど (でも、お客様がそうおっしゃるのなら、まぁちょっと濃い目に塗ろうかな?) なんて考えていました。 ところが、このお客様をご紹介いただいた建築会社の監督さんが 「絶対、クリアのオイル仕上げがいいって!そうしまっし!」 と強力なプッシュ。 完成間近になって、お客様が工房にいらっしゃって 「ねぇ、MASAKIさん、誰に聞いてもクリアの方がいいって言われるんやけど・・・ 自分も、それでもいいかな?ってちょっと思ってるんですけど、MASAKIさんから 僕をもう一押ししてくれませんか?」 みたいなご相談。 「ええっ!?もう一押しって・・・!?・・・う?ん えーっと・・・そうですねぇ、いや、まぁせっかくの欅ですし 僕だったらクリアのオイルを塗りますけど・・・ 木目もきれいですし、やはり自然な木ですから、できるだけ そのものの色合いを生かしたほうがよいかと・・・ ・・・もごもご・・・」 「分かりました。じゃあ、クリアで塗って下さい」とお客様。 納品の時は、実はお客様の不在時に搬入させていただいたので (どうかな・・・?けっこういい感じだとおもうけどな・・・)なんて思いながら帰ってきました。 で、翌日そのお客様が工房にいらっしゃって 「やっぱりアレでよかったですわ。、メチャクチャかっこいいですね いやぁ、いいっすわ」 「あっ!ほんとですか?いや、よかったです。 気に入っていただけるか、ちょっと不安だったんですよ」 と、まぁ毎度の事ながらオーダー家具制作というものは 「出たとこ勝負」やなぁ、と思ったのでした。 3月7日、8日に、この座卓を納品させていただいたお宅の 完成見学会が能美市和光台のM様邸で開催されます。 ぜひ、素敵なお宅とマッチしたこの座卓を見に来て下さいね。 詳細はこちらから REAL住宅 |
リビングボードも完成間近 |
2009-02-08 Sun 22:45
|
ホイスト |
2009-02-08 Sun 22:31
|
座卓の脚です。 |
2009-02-06 Fri 19:17
|
チギリ |
2009-02-05 Thu 23:42
|
携帯から |
2009-02-05 Thu 18:15
|
オイルフィニッシュ |
2009-02-05 Thu 15:10
|
タイトルなし |
2009-02-05 Thu 10:22
|
タイトルなし |
2009-02-04 Wed 11:22
|
削る、削る、削る・・・ |
2009-02-03 Tue 13:01
|
今日の打ち合わせ |
2009-02-01 Sun 23:08
|
| 今日のMASAKI工房 |
|