引き出し |
2009-11-26 Thu 19:10
メインの大物の仕事の合間に、細かい仕事が入るんスわ。
例えば ・ダイニングチェアー(某有名メーカー)がグラグラするから直して、とか ・階段の手すりをなんか耳付きの板で付けたいんだけど・・・とか ・陶芸家のお客様から、陶板を貼り付ける板の加工を頼まれたり ・リフォーム途中のキッチンの補修?とか・・・ ・以前家具を製作したお客様から、トイレにフローリング貼ってくれんか?とか ・なんやらかんやら・・・ それぞれは取り掛かれば、どれも半日とか1日ですむようなものばかりなんやけど そんなんの積み重ねが、結構手間がかかるんよ。 いや、そんな仕事いらんて言うとるんじゃないよ(ここ重要!) それはそれですごく有難いんやけど、納期がね・・・ ほら、唯でさえだだ遅れになってる仕事がますます・・・ね(涙) で、お客様は 「こんなん1週間もあったら出来るやろ?」 「あっ、はい・・・まぁ、そうですね・・・1週間・・・もうちょっと、かな・・・?」 毎回こんな感じで、もうどうしょうもないね。ホント ![]() 蟻組みで組んだ引き出し (スライドレール仕様です) |
この記事のコメント |
トイレのフローリング貼りまでやってるんだ。
いろんなこと、出来るようになったね。 よしくん
そやねん。おかげさまで大工仕事もずいぶん覚えたよ。 でもトイレのフローリングは、まだ行けそうにないよ。 年内にやっとかないとマズイんやけどね。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 今日のMASAKI工房 |
|